腕の痛みとは
腕の痛みには、腕だけではなく手や肘、肩などの痛みが不随して現れることがあります。
強い衝撃が加わったことによる損傷や内部の炎症、神経障害、神経周囲の炎症、心的ストレスなど、様々な影響で腕の痛みが起こることがあります。
また、血行不良などによって痛みが長引いてしまうと、運動機能や可動領域の低下を招くことがあります。このため、腕の痛みがある場合は早めに医療機関を受診してください。
腕の痛みの原因
肩が原因の場合
肩とその周囲には、筋肉や腱、骨、軟骨などの組織のほか、血管や神経なども通っているため、肩関節周辺が損傷することで腕にも痛みが生じてしまいます。肩や腕の酷使、疲労の蓄積、強い力の衝撃や外傷、何らかの疾患による炎症などが原因で、腕の痛みが起こることがあります。また、加齢でホルモンや自律神経バランスの乱れも痛みの症状を引き起こすことがあります。
主な病気
- 肩こり
- 肩関節周囲炎
- 肩腱板断裂(腱板損傷)
- 石灰沈着性腱板炎
- 胸郭出口症候群
- 肩関節前方脱臼
- ロコモティブシンドローム
付随する症状
肩に原因がある場合は、腕が上がりにくい、痛くて上がらない、夜中に疼痛が起こります。
肘に原因がある場合
スポーツや長時間同じ動作や姿勢をすることで、肘周囲の神経に炎症が起こると、痛みが現れることがあります。
主な病気
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
- 野球肘
- 肘内障
- 肘部管症候群
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 変形性肘関節症
- 脊椎館狭窄症
付随する症状
右腕・左腕の片腕の痛みや腕全体の痺れ、肘関節の痛み、筋肉の低下(萎縮)、可動域が狭くなるなどの症状が起こります。
手に原因がある場合
手指や手首を酷使する、加齢が原因で痛みが生じることがあります。関節組織の劣化などが原因として挙げられます。
主な病気
- ばね指
- 母指CM関節症
- ヘバーデン結節
- ドケルバン病
- 手根管症候群
- 変形性頚椎症
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 橈骨神経麻痺
- 尺骨神経麻痺
- 舟状骨骨折
付随する症状
腕の痛みに加えて手指付け根の痛みや腫れ、熱感、可動域が狭くなるなどの症状が現れます。
腕のしびれとは
腕の痺れは、脳や頸椎、腕、肩などの神経異常などが原因で起こることがあります。神経の圧迫や血行不良などで腕に痺れや麻痺が現れます。
腕のしびれの原因
脳血管疾患や脊柱管・神経の圧迫、末梢神経の圧迫などによって腕の痺れや麻痺が起こります。具体的な原因と症状については、以下の通りです。
脳に原因がある場合
脳血管が詰まったり、出血したりすると、脳細胞に栄養や酸素が届かずに壊死してしまいます。脳血管疾患などによって、腕の痺れや麻痺が起こることがあり、脳疾患の部位によって現れる症状が異なります。
主な病気
- 脳出血
- 脳梗塞
- 脳腫瘍
- 一過性脳虚血発作
など
付随する症状
腕の痺れのほか、麻痺や感覚障害、知覚障害、意識障害、頭痛などの症状が起こることがあります。
脊柱管に原因がある場合
加齢からくる椎間板の変性によって脊髄が通っている脊柱管が狭窄してしまいます。
この場合、神経根が刺激されるほか、神経への血行不良となり痺れや麻痺の症状が起こることがあります。
主な病気
- 頸椎脊柱管狭窄症
付随する症状
腕の痺れ、上肢の痺れ、首の痛み、首肩周囲がこる、脱力感、手指が動作できないなどの症状が現れます。
神経の圧迫が原因の場合
加齢や外傷などによって椎間板に大きな衝撃が加えられると、椎間板内の髄核が飛び出します。
この髄核が神経根や脊髄を圧迫して、痺れや痛みが起こります。
主な病気
- 頚椎症性神経根症
- 変形性頚椎症
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 頚椎脊柱管狭窄症
など
付随する症状
腕や上肢の痺れ、麻痺、首の痛みや痺れ、手指の細やかな動作、脱力感、首肩のこり、手指で日常の動作ができないなどの症状が起こります。
末梢神経に原因がある場合
腕や上肢の末梢神経は脊髄からちょうど頸椎で分かれていますが、それが何らかによって圧迫されると痛みや痺れの症状を起こします。
主な病気
- 胸郭出口症候群
- ガングリオン
- 手根管症候群
- 肘部管症候群
付随する症状
腕や上肢の痺れや痛み、筋力低下などの症状が起こることがあります。
血行に障害のある場合
血管に障害が起こると、血流が滞ってしまいます。血流が悪くなると、栄養や酸素が届かず痛みや痺れの症状を引き起こしてしまいます。血行不良の原因には、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を含む疾患が挙げられるとされているため注意が必要です。
主な病気
- 肩こり
- 閉塞性動脈硬化症
付随する症状
腕や上肢の痺れ、痛み、冷感などの症状が起こります。