膝に起こる症状
- 膝が痛い
- 膝が曲がらない
- 膝が痛くて歩けない
- 膝を伸ばせない
- 歩く度に膝が痛い
- 正座が出来ない
- 股関節を曲げられない
- 膝が変形している
- 膝に水が溜まっている
- 膝に力が入らない、力が抜ける
- 膝が不安定で階段が怖い
- 膝をまっすぐ出来ず、ガクッとなってしまう
- 膝の裏・内側が痛い
など
膝に痛みがある疾患
変形性膝関節症
加齢によって膝関節軟骨がすり減ってしまうことで、膝全体に激しい痛みや炎症が起こります。これを変形性膝関節症と言います。骨の変形が起こる
こともあり、病状が進行すると歩行が困難になってしまいます。原因は、加齢だけではなく、筋力低下や肥満、外傷、遺伝的要因などが挙げられます。早めの治療が大切となるため、気になる症状がある場合は、お気軽に当院までご相談ください。
症状
立ち上がる際や階段の昇降時に膝の痛みが起こることで、初めて気づくケースが多いです。そのうち、平らな道路を歩いていても膝に痛みが現れ、膝の腫れや倦怠感が出てきます。さらに悪化すると、膝の痛みで正座が出来ない、しゃがめない、歩けないなどの症状が見られます。
膝靭帯損傷
交通事故やスポーツによる外傷など、膝に過度の力が加わった衝撃によって靱帯を損傷してしまいます。外反強制されることで内側側副靱帯を損傷し、内反強制されると外側側副靱帯を損傷してしまいます。さらに、脛骨上端前内方に向かった外力がかかると前十字靱帯を、後方に向けた外力がかかると後十字靱帯を損傷します。前十字靱帯は、膝関節内にある靱帯で、ここを損傷すると膝が不安定になって伸ばす、曲げる、歩くなどあらゆる操作に支障を及ぼしてしまいます。
症状
初期は膝の強い痛みや腫れ、可動域制限が起こります。その後、痛みや腫れ、可動域制限が緩和してきます。その一方で、膝が不安定に感じ、捻る動作や坂を下るなどの動作に不安感を持つようになります。この場合、適切な治療を行わないと、慢性的な痛みや腫れ、半月板損傷、軟骨損傷などを起こしてしまいます。
半月板損傷
膝関節内の半月板が損傷を受けることで、様々な障害が起こる状態が半月板損傷です。半月板損傷には、スポーツによる障害の場合と、加齢によって脆くなっている半月板に力が加わって損傷する場合があります。
半月板は、膝関節のクッションの役割があるほか、軟骨を保護したり、安定させたりしています。このため、半月板が損傷すると、膝を曲げ伸ばすことが困難となり、痛みや引っ掛かりが起こってしまいます。
症状
膝を曲げたり伸ばしたりする際に痛みが起こります。また、引っ掛かりを感じるほか、進行すると膝に水が溜まる、膝が急に動かなくなる「ロッキング」が起こり、痛みで歩けなくなってしまいます。
オスグッド病
膝を酷使することで脛骨粗面(膝下)が盛り上がってしまい、痛みや痺れが起こります。成長期のお子様がスポーツによって繰り返し引っ張られることで、多く見られます。発症初期に安静に過ごせば完治できますが、適切な処置を行わず放置してしまった場合は、完治まで時間がかかるほか、装具療法や手術治療などを検討します。
症状
初期段階では、軽い膝の痛み程度ですぐに治るため軽視されがちですが、本来はこの段階で整形外科を受診することをお勧めしております。病状が進行すると、膝の皿下が腫れたり、下骨が出っ張ったり、痛みが生じたりします。
膝蓋腱炎
膝蓋腱が大きな負荷がかかることで損傷を繰り返し、痛みが起こります。特に、ジャンプやランニングなど膝に負担がかかる動きによって損傷させてしまいます。バスケットボールやバレーボール、走り高跳びなどのスポーツでよく起こります。
症状
膝蓋骨下に痛みが起こります。病状が進行すると、痛みが激しくなり、どんな運動をしても痛みが起こります。酷くなると、階段の昇降や椅子から立ち上がる際なども痛みが出てしまいます。
鷲足炎(がそくえん)
膝内側に痛みや炎症が起こる疾患です。特に、サッカーやラグビー、アメリカンフットボールなどのスポーツや水泳の巻き足などを繰り返し行う方に多く発症するとされています。
症状
運動やトレーニングなどを行った後に、膝下内側に痛みや炎症が起こります。膝下の内側を鵞足部と言います。痛みが起こるため、階段の昇降がスムーズに出来なくなってしまいます。病気が進行すると、安静に過ごしていても痛みが起こり、日常生活が困難が伴うようになります。