脚のしびれとは
誰もが正座などで足が痺れるのは一過性の痺れですが、常に脚が痺れている状態は何らかの障害が原因であると考えられます。
脚がしびれる原因
脚の痺れの主な原因は、血行障害や脳や脊柱管・末梢神経の圧迫などが疑われます。
脚の痺れ症状が現れる、具体的疾患は以下の通りです。
脳が原因の場合
動脈硬化など脳血管障害などを起こすと、知覚障害や感覚障害、運動障害が起こります。脚が痺れや麻痺症状なども現れることがあります。脳の障害が原因で脚に痺れが出る場合は、片脚だけに起こります。このため、身体の片側に痺れや麻痺症状が現れている場合は、速やかに医療機関を受診されることをお勧めしております。
主な病気
- 脳出血
- 脳梗塞
- 脳腫瘍
- 一過性脳虚血発作
など
付随する症状
- 脚の痺れ
- 脚の麻痺
- 視野障害
- 意識障害
- 感覚障害
- 頭痛
- めまい
など
脊柱管が原因の場合
脊柱管内の脊髄、椎骨に回る末梢神経が圧迫されると痺れが起こります。特に、腰椎の脊柱管狭窄が起こると脚に痺れ症状が現れます。主に、加齢などが原因で椎間板組織の変性が起こり、髄核が脊柱管内に飛び出して起こります。
主な病気
- 腰部脊柱管狭窄症
など
付随する症状
- 脚の痺れ
- 腰の痛み
- 坐骨神経痛
- 歩行障害
など
神経の圧迫が原因の場合
腰椎の椎間板に大きな負荷が加わると変性し、髄核が脊柱管から飛び出し、神経根や末梢神経を圧迫してしまいます。
これが脚の痺れ症状を引き起こします。
主な病気
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 変形性腰椎症
- 腰椎すべり症
など
付随する症状
- 脚の痺れ
- 脚の痛み
- 運動麻痺
- 知覚異常
など
末梢神経の圧迫が原因の場合
脊髄から分かれている末梢神経は、椎骨間の神経根から各組織の間を通って各部位に繋がっています。このため、腰椎から下肢へ続く坐骨神経などを始め、末梢神経の圧迫が起こると脚に痛みや痺れの症状を起こしてしまいます。
主な病気
- 足根管症候群
- 糖尿病
- 膠原病
- 副甲状腺機能低下症(低カルシウム血症)
など
付随する症状
- 足の痺れと痛み
- 筋力低下
など
血行障害が原因の場合
血行障害を起こす疾患は、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病とされます。
動脈硬化が進行すると、末梢神経に栄養や酸素がいきわたらず感覚障害を引き起こしてしまいます。
主な病気
- 動脈硬化
- 心筋梗塞
- 閉塞性動脈硬化症
など
付随する症状
- 脚の痺れ
- 血行不良による冷え
など